翌日、せっかく大阪にきたのですこし観光をしました。

宿のすぐそばに大坂城があり、散策しました。

門の石も大きかったんですが、こちらの蛸石もでかかったです。よく運びましたね。

大坂城の天守閣。これもでかかったです。

大阪城散策後、こんどはあの有名なとこにいきました。こちらは探偵ナイトスクープでおなじみのジャンジャン横丁です。この通りをぬけるまでにタダで酩酊状態になるほど飲めるというとこです。ちなみに朝から飲んでましたね。
あと、将棋クラブがあります。

道頓堀もそうですが大坂っておもしろいですね。派手というか目立つのがいいというか。

いつかはずぼらやに行ってみたいです。って、奥にみえるのが通天閣です。村田秀雄の「王将」が聞こえてきそうです。♪ふけーば飛ぶような将棋の駒に~♪

通天閣と東京タワーは設計者が同じだそうです。なのでどこか似たところがあります。

朝早かったのですぐ登れましたが、30分ほどで降りてきたらかなり並んでました。通天閣は早めに登りましょう。
こちらは通天閣の最上部です。
今回はご神体のビリケンさんが出張中でしたのでかわりのビリケンさんをナデナデしてきました。

こちらは一時期有名になったインドの神様のガネーシャです。こちらのほうがご利益ありそう。

通天閣を後にしていよいよ甲子園へ。
なんばに行くんですが通天閣から無料のシャトルバスがあったみたい。
甲子園 中編
2013.04.02

    

