10月30日、松本のスカウト会館にて隊指導者研修会が開催されました。飯田からは6名の参加でした。朝7時半に松川ICに集合し松本に向かいました。
ここですこしスカウト会館の紹介をします。
正面から見たところ。写真には写ってませんが左奥に体育館があります。
玄関ロビー。手前の帽子のあるショウケースは長野県連盟のグッズが売ってます。またいろんな記念の品々が展示してあります。
記念のネッカーチーフですかね。
会場はこんな感じです。今回の研修会は70名ぐらいだそうです。ぎりぎりかな。
講師の方は日本連盟の理事をされている村田さんです。いろんな役を兼務されており、こちらが心配になるほどですが、とてもお話の上手な方で笑いあり耳の痛い話ありでタイヘン勉強になりました。
午後はWB研修所、実習所のお話でした。来年実習所行こうかな。
最後に富士賞の伝達があり、なんと飯田からの受賞者でした!。
研修会終了後、村田さんと一緒に記念撮影。と、こんな感じでした。
隊指導者研修会
新入隊員歓迎キャンプ2
i藤副長とk桐副長でスカウトハウスにて就寝。しかし雨はやむ気配なし。それどころか、一晩中どしゃ降りでしたが、6:00の時点で雨はやんできました。
6:30に配給。メニューは、ごはんと味噌汁、たまご、ブロッコリー。この時点ではまだ平和な朝でした。しかし、このあとまた”やっちまった!”状態になろうとは・・・
点検は8:00。この時点で7:30。うまく火がついてるように見えますが、やっと火がついたような・・・。やばい雰囲気が漂ってます。ん?、なんで今頃米洗ってるんだ?。あと30分しかないぞ。
8:30頃、班長集合させました。あまりの遅さに隊長からきつーいお叱りを受けてる様子。まだごはん食べてなさそうな感じが・・・。とりあえずいそげ!。
結局、点検を受けたのが9:30時近くになってしまいました。遅すぎ。
t村副長のチェック。
t村副長 「ベレーは?」
班長 「どこかにいってしまいました。」
t村副長 「(言葉を失う)!。・・・・」
朝礼が始まったのははなんと10:00。んー。
急遽、予定を変更して最初に撤収しさせ、午後に国旗掲揚の方法とひとえつぎを中心にロープワークをしました。
最後にセレモニー。ビシッと決めて隊長のお話を聞きました。
15:00何とか時間通りに終わることができました。みんなどうだった?。疲れたかな?。
帰っていくところ。しかしスカウトたちはピンピンしてました。元気だなー。来月はスカウト祭だからな。
来週はm川ロータリー大会(野球)で奉仕活動。プラカード持ちと国旗掲揚です。
新入隊員歓迎キャンプ1
10/15,16、M川町にあるスカウトハウスにて、今年度カブスカウトから上進してきたスカウトたちの歓迎キャンプをしました。
天気は雨。やはりボーイスカウトのキャンプにはつきものですね。こうでなくてはキャンプじゃない!。天気のいい日ばかりじゃないんだ!。フフフ・・・・。
このあと、セレモニーをやって設営開始。カブスカウトは舎営なので野営は初めてです。うまくたてれたかな?
午後から基本訓練をしました。隊形、祝声、笛の合図、回れ右、右向け右、敬礼、スカウトサイン、握手などならいました。
つぎに、15:00頃よりプログラム1の燻製に挑戦しました。
いまは便利なセットがあり、簡単に燻製ができます。燻製にしたものはたまご、ちくわ、チーズ、はんぺんです。ん?、燻製の箱から煙が出てないぞ。スモークウッドの火が消えてるんじゃないか?。
それと、同時進行でビーフシチューをつくりました。こんかいは薪の配給があり、簡単に火がつきました。鍋の向こう側でなにやら創作料理の気配が・・・はんぺんと野菜の炒め物だそうです。
燻製はうまくいったところと、ただ色がついただけのところがあったそうです。が、チーズはみんなおいしかったみたいです。
19:00からスカウトハウスにて隊長のお話をききました。このとき、スカウトソングの「班会議の帰り路」を副長のk桐がご披露しました。スカウトソング覚えようね。
その後、各班長は班員の自己紹介をまとめてGB会議にて報告をしました。
このとき雨は降ってましたが、0時過ぎあたりから雨が強くなってきました。いまのドーム型のテントは袋状になっているので雨の心配はありませんでした。昔の三角のやつは屋根としたが分かれてたので雨はしみこんでくるは、荷物は外に出るはでタイヘンだったのを思い出しますね。
GB会議の様子。
愛知連盟第111期BS課程WB研修所
10/7~10/10の4日間、愛知県新城市にある吉川野営場にて、BS部門の研修所が開催され参加してきました。
愛知県連盟は日本でも1,2を争うぐらいのスカウト活動の盛んな県で参加者も多く、また参加された方の平均年齢も若く、飯田からm沢さんと2名で参加してきました。
長野から遠いので新城市内に前泊しました。
駐車場に着き、やっぱりたくさんの方がいました。我々が着いたのは最後のほうでした。でも、集合時間に遅れなかったのでひと安心。ここで受付をし色ごと班に分かれます。
ここから3泊4日の研修がはじまります。
先ずは班ごと集まり荷物検査を受け、h谷川所長さんのおはなしを聞き、道心門をくぐって研修のスタート。
ここから管理塔内の研修室にてBS課程の座学が始まりました。初日に班名と役割をきめました。初日に班長を仰せつかりました。
セッション間の時間(休み時間)が短く、写真が取れたのは野外のみとなってしまいました。
上の写真は面白いロープのしまい方を教えてもらってるところ。ブルーのポロシャツの方がh谷川所長さん。とても講義の上手な方で、難解なセッションもわかりやすくまた面白く説明くださりスッキリしました。
下の写真は3日目の模擬ハイキング出発のところ。自分たちでハイキングを計画して実際どうなるか体験の実習です。
このあと、”やっちまった!”ってことになろうとは誰も予想してませんでした。
ハイキングの途中で、ふつーに到着したら面白くないといってわざと道を間違えるところ。この悪ふざけがあとでとんでもないことに・・・。
結局、すぐ行き止まりでもどって右の道へ。
さらに進んで分岐のところ。この時点でハイキングをナメまくっていました。ここで問題。はじめて当ブログにて私の姿がでてます。いったい誰でしょうか?
このあと、さらに分岐があり、ただフツーに行ってはつまらないから違う道で行こうということで違う道にいきました。が、しかし、いけどもいけども分岐があって正しく進んではいるものの、道はだんだん管理されていない雰囲気になりついに迷ってしまいました。ウロウロしているうちにやっとで地図と現在地が一致しました。この時点でみんなグッタリ。チューターのn谷さんも、後のコメントで”オイオイ、どこ行くんかい!。勘弁してよ~”とのお言葉を頂戴しました。下の写真はうるしだそうです。さわっちゃーいけないよ。
目的を果たせず、広い野営場のなかをうろついてようやく出発地点へ到着。みんなでたかか場内のハイキングという油断がえらい目にあいましたと大反省しました(爆笑)。
このあと、森のレストランにご招待をいただき、カツカレーをいただきました。おいしかったです。またその後にキャンプファイヤーの実習があり、わがフォックス班もスタンツ(寸劇)をご披露しました。
最終日の朝食。ホットドックでした。
ここで、わがフォックス班のメンバーを紹介します。左からt巳さん、k月さん、u田さん、f橋さん、s田さんです。
上の写真は、となりのコノハズク班。m沢さんがいらっしゃいます。
こちらはイノシシ班。
こちらはいたち班。
上の写真は閉所式のあと、フォックス班とお世話になったチューターさんと記念撮影です。今度、名古屋に遊びにいきます。みんなでBS111期の打ち上げをしようね。きっと制服を着て会うのは来年のNJのときかな?。
このあと、飯田でm沢さんとプチ打ち上げをしました。思い出せば前泊の新城市内の飲み屋さん(居酒屋)、二軒行ったけど、後のお店のあそこは思い出になるお店でした。
追伸。11日、起きたらやたら体が重く、午前中動けませんでした。(二日酔いじゃないよ)