木曽路

来たついでにあちこち回ってきました。



旧中仙道に奈良井宿という宿場町があります。「奈良井千軒」といわれるくらいの賑わいだったそうです。なぜ大きな宿場町かというと難所の峠があり、峠を越える前の、あるいは峠を越えたあとの宿泊場所という意味があったそうです。

そこで無料駐車場に車を止めてまずは腹ごしらえ。ムムム!100年前のカレーとな?!。

これは食べなくては。

で、食べてきました。やさしい味のカレーでした。小麦粉をつかっていないそうです。

お店の方が説明してくれますが、なぜ100年前かというと100年前の女性雑誌、たしか主婦の友だったかな?がでてきてそのなかに当時のカレーのレシピが書いてあったそうです。

当然、100年前はカレーは一般にはあまり普及してなかったのではと思います。

奈良井宿にいったらぜひ食べてみてください。



駅前。こんな感じです。いろんな鉄道ファンの方用かな。まあ、行って来ましたよというしるし。





話は前後しますが、実はこの日、開道400周年の行事があり100年ほど前の写真が展示してありました。画面中央の道が中仙道で、左の建物の左側は河原でした。

つまり国道や鉄道を通すために広い河原を埋め立てて道を作ったそうです。なので中山道沿いの建物だけが当時の建物となります。

当然ですが、傷んでいるうちもありますが当時の雰囲気を壊さないように修理されています。





そういえば、奈良井宿内にはお蕎麦屋さんがたくさんありました。おそばでもいいかな。

あと、雰囲気のいい民宿もありました。

ここには載せれませんでしたが木曽福島もいい旅館がありましたね。いつか泊まってみます。



外人のかたも意外といました。



写真では分かりませんがお寺がたくさんありました。



街のはずれ。全長で1kmあるそうです。



おきずきかとおもいますが、電信柱、電線がありません。なので昔の雰囲気があります。

昔は宮本武蔵が通ったり、関が原の戦いに徳川秀忠が大軍で通ったり、皇女和宮が通ったりで・・・

ちなみにこの道を整備したのが初期の徳川幕府だったそうです。なので開道400周年だそうです。



明治天皇も来たんだ。

そういえば、松本の旧開智学校も視察に来たんだっけ。

このあと、100年前のカレーのおばさんに聞いて信濃ワインを買いに塩尻の桔梗が原にいきました。

実は長野県産ワインは世界的に評価が高いそうです。長野県人なら誰でも知ってる桔梗が原。土曜日の夜九時前になると「♪夢ふくら~む五一ワイン♪」という宣伝をしてます。知らないうちに覚えてるんですね。他県の方は身近に長野県人がいましたらぜひ試してみてください。

あと、井筒ワイン、信濃ワインもあります。

信濃ワインの宣伝は「♪信濃~ワイン~♪」です

井筒ワインは・・・忘れました。

あと、地元の当HPファンの方からぜひランチミッションも掲載してほしいとありました。

つまり、チェーン店でなく地元のおいしい店をUPしてきたるリニア開通に備えましょうとアドバイスがありました。

なるほどー。

食に関するミッションはいくつかやってます。

まずはt丘村焼肉ミッション。つまり村内に焼肉やが3軒あるので全部行ってみる。

こちらはコンプリートしました。

あとはi田市の怪しい飲み屋通り端から端まで飲むミッション。これは遂行中。

やさしいとこだとスーパーで売っている丸美屋のおにぎりふりかけで全部食べ比べるミッション。これもコンプリート。

あとは一人用パスタを作ってみるミッション。これは市販のものは必ず2人以上なので一人だと無駄になってしまうので自分でつくってみるということ。ナポリタンなんか簡単にできますよ。

まだいろいろありますがきょうはここまで。