かるくBEERを頂いてつぎはあの島へ。

けっこうなお値段ですね。でも行く価値はありそう。しょちゅうテレビに出てるし。

船が出るまで15分ほどあったので運転手さんから「ここのうどんが長崎市一番だ」ときいたのでa井支部長と食べることに。

さっきお昼としっかりBEERを頂いたのに。しかし、すっごくおいしかったです。D口さんも言ってました。長崎のうどんはおいしいと。ほんとにおいしかったです。

手前の白い船で行きます。

自衛隊の船。そのほかにもたくさんのドックがありました。戦艦武蔵は長崎港で作られました。

この日はとても暖かく、2月でも汗ばむほどでしたので外に出てみました。

で、45分ほどで軍艦島へ。こちらでは大変良質な石炭がとれたそうです。深いところで1000m。よこに2000m掘ってあるそうです。

何とか運よく上陸できました。オレンジの方がガイドの方。3人いらして船の中で2班に分かれます。「じぇろじぇろせぶん」の撮影にでたそうです。ちなみに撮影は精密に再現されたセットの中だそうです。立ち入り禁止のところでしたので。

一番高いところの建物が貯水塔だそうです。当時は24時間操業だったそうです。

女の子が壁に挟まったとこ。かわいいですね。

正面の建物が日本最古のビルだそうです。

一通り説明を聞いて岐路へ。船に乗って寝てたら気がつかないうちに島の反対側へきてました。
長崎研修旅行2
2014.02.05



