5/3,4,5、o町市にあるキャンプ場にて訓練キャンプをしました。

i田市のインター近く。朝の6:30。

あっというまにこちら。実はこのキャンプ場がすばらしい。うわさによると今度の長野県キャンポリー会場はここらしいです。

資材やら道具をおろしてるとこ。

集合してそれぞれの隊に分かれます。

保護者説明会の様子。隊長の紹介、16NJの説明など。隊長さんたちは有名な方です。
i坂さんとa木さん。

まずはテント。うまくはれるかなって、ジャンボリーにいくんだから張れるのはあたりまえ。チャチャッと張れました。

食堂用マーキー。これもサッと完成しました。

とりあえず、おひる。

お手伝いリーダーはホットサンドをつくっています。右から手前の帽子の方がk原さん。とても面白い方です。奥の帽子の方はk岩井さん。こちらの方も研修所トレーニングチームの方です。ホットサンドを作ってる方がo町のh賀さん。よくi坂さんと間違えます。

これがうまい!。そとはカリカリでなかはふわふわ。具もフレッシュやさいとゆでたまご、スライスチーズをはさんでありおいしかったです。道具買うかな。

おなかもいっぱいになったとこでアイスブレイクゲーム。楽しそうでした。新聞紙にのるゲーム。

こんどは班旗つくり。なにができるかな?

棒も自分たちで用意します。

キャンプ場をぬけると広い川があります。とってもきれいです。

夕飯の支度。今夜はなにかな?。

カセットコンロは楽ですね。

おとな組。なにやらしこんでます。


今夜は・・・えっ!?・・・まさか!

えー!!、なんとチーズフォンデュ!!。子供たちのテンションあがるあがる。

食材はフランスパンを一口サイズにきります。あとはウインナー、ジャガイモ、ブロッコリーを下ゆでします。
二種類のチーズと500mlの牛乳で溶かして完成。ペンション経営者がいるとおもしろいですね。

夜はGB会議。
このあとk桐副長がえらいめにあうとは・・・あしたが・・・
16NJ訓練キャンプ(前編)
2013.05.10



