気がつくとそこはホテルでした。
みんなは早朝からスカイツリー見学。わたしたちは別行動で東京を案内します。
だって、スカイツリー二回も登ってるから勘弁してよ。ねっ。

朝の両国。正面が回向院。

早朝の国技館。がらーんとしてます。

休場してても旗は立ってるんだ。

旧安田邸庭園。なんかすごそうですが、まだ開場まで時間があったのでパス。

今回のめだまのとこまで行くのが難しく、歩いて移動中。

立派な橋。有名な橋です たしか。

地下鉄を乗り継いでようやく到着。なまえに見覚えは・・・奥になにやら乗り物が・・・

そう!。都営荒川線です。これにどうしても乗りたくて同級生にお願いをして連れて来てもらいました。こちらもNHKのお昼の番組によく出てくるとこですし、民放でも途中の駅、商店街が紹介されてます。

運賃は160円(子供は80円)の一律で前払い。一区間でも全駅でも160円です。面白いでしょ。

ワンマンで、ローカル感があります。時間の流れがゆっくりと感じます。
ここで、ウトウトしてしまい要所要所しか見れませんでしたが、k手くんはとてもきにいったようでした。

終点の早稲田。早稲田といえば!?

そう!有名な早稲田大学の所在地。せっかくなのでキャンパスを見学しました。
んー、どこかでみたような、自分には縁の無いような・・・しかし独特の雰囲気がありました。なんか空気が澄んでいるような。

学生街を後にして一路新大久保へ。
駅近くのこちらの神社はあるご利益がありパワースポットだそうです。おもいっきり俗っぽいおねがいをしてきました。
駅ちかくにあるのでぜひ行ってみてください。

神社の反対側はコリアタウン。女性がすごいいました。韓流ブームいまだ健在です。

ってなわけで焼肉でしょ。と焼肉やさんに入って早めのお昼。すくなそうにみえますがすごく量があり食べるのがやっと。
でもおいしかったです。

k手君とお別れをして一路家路へ。
帰りの中央道のぼりはすごい混んでいました。
これで支部長の大仕事はおわりました。あとは来年度の支部長へおねがいして終わりです。去年は役の当たり年で大変でしたが無事おわってよかったです。
さて、今週はなんだっけ?
水曜日はセミナー、来週の水曜日はイロイロ+宴会。もしかしたらその週末も宴会。その他の用事があいだあいだにあって大変です。では。
SYMS研修旅行後編
2013.02.05



